留学しないで英語力(リスニング&スピーキング)を伸ばす方法
語学留学は、やめた方がいい

いきなり強烈な見出しですが、、、
留学に費やせる時間もないし、貯蓄もないけど、英語力を伸ばしたい。
でも、留学せずに、英語力を伸ばすことなんて可能なのか。
経験上、可能だと思っています。
そして、正直、英語を勉強するためだけの語学留学は、もったいないと思います。
もし、留学を視野に入れている英語学習なのであれば、正規留学の大学や大学院、専門学校進学の留学にする方が、おすすめです。
それでは、本題です。
”英語を学ぶ留学”ではなく、”英語で何かの授業を受ける留学”ができるレベルの英語力に持っていくために、日本でできること(私が実際にやったこと含める)をご紹介します。
リスニング力を鍛える
これは、能動というより、受動でできることなので、昼休みなどの時間を使って、どんどん鍛えましょう。
身近なものを使って、無料でできるのは、動画サイトで自分の興味があるものを見聞きするということです。
もし、米国会計士の資格を取ることを目標にしているなら、What does a CPA do?と検索してみたり、
自動車整備士だけど、海外で仕事をしてみたい、という場合には、how to fix coolant leakと、知っている知識を英語で見聞きし、どうやってネイティブスピーカーが説明しているのかを知ることもできます。
とにかく、自分の目標に関連している話題を拾って、聞いていきましょう。
私は、学生時代からラジオを聴くことが好きだったのですが(インターネットも今ほど普及していなかった)、
たまたま、合わさった英語のチャンネルを聞いたりしていました。(どこから飛んできていたかは、いまだに不明)
その時は、単語単語が聞き取れるくらいでしたが、ラジオ以外のいろいろなツールを使って、リスニングをしているうちに、なんとなくニュースでいわれているシーンを英語で聞いて、そのままイメージできるという感じになっていきました。
しかし、興味がないトピックだと、まったく集中ができなかったので、やはり、自分が楽しいと思える話題を探して聞く、という方がいいかもしれません。
今は、インターネットでなんでも調べられますし、Podcast(ポッドキャスト)もありますし。便利になりました。
いざ、スピーキングへ!

ここからは、私が留学前にしたことになります。
お住いの地域によっては、活用できない可能性があるので、参考までに。
1. 米軍基地の開放日に遊びに行く
行ける範囲に、米軍基地があったので、開放日に遊びに行っていました。
普段は入れませんが、イベントがあれば、中に入ることができます。
※私自身、幸いなことに危険な目に遭遇したことは無いのですが、念のため、女性の場合、男性の友達と一緒に行くことをお勧めします。
身分証明書を見せて、基地内に入れてもらいます。
遠い記憶なので、どうやって、レストランへ行ったかは覚えてないのですが、、レストランへ行きました。
特に混んではいなかったのですが、アメリカ人家族と相席で、食事をしました。
自分では英語ができると思い込んでいましたが、ネイティブスピーカーのスピードに面食らってしまいました。
しかし、紙とペンを使って説明してくれたり、忍耐強く話に付き合ってくれました。
ある程度の世間話はできるレベルまで引き上げていった方が、楽しく会話が進むと思います。
2. 観光客と話す
これは、2タイプあります。
ひとつは、自分の地元についての知識を蓄積し、外国人観光客を見つけ次第、話しかける。
これは、初めの一歩としては、ハードルが高すぎました。
私:どこから来たの?
観光客:OOからだよ
私:行ってみたいなー
観光客:こことか、ここがおすすめだよ!
と、自分の国のことを話すどころか、相手の国について教えてもらうことに。
スピーキングの力が、弱い状況でチャレンジすると、こうなります。
身の程知らずということを実感したので、まずは、自分が説明できるレベルから始めることに。
これが、ふたつめ、行き先を教えてあげる、手伝ってあげる、ということです。
たまに、見かけませんか、電車の路線図を見て、止まってしまっている観光客の方々。
私は、その人たちに話しかけて、どの駅に行きたいのか、どの電車に乗ればいいのか、どの駅で乗り換えればいいのか、などを説明する段階には、たどり着くことができました。
また、写真を数人で撮り合ってるグループに、みんなの写真撮ってあげようか?と全員が写れるように声を掛けたりしていました。
おそらく、このステップは、そこまでハードルは高くないと思います。
その他

高校生の時に、友達と、駅前留学のトライアルに参加し、英語で話す楽しさには気づいていましたが、
高校生のアルバイト代でまかなえる額では、ありませんでしたし、私が留学するときは、オンライン英会話もそこまで一般的ではありませんでした。
でも、今は、安くて、スキマ時間を使ってできるオンライン英会話がたくさんあります。
24時間、好きな時間に空いている席があれば、できるレッスンもあるので、朝1時間早く起きて、クラスを取ったり、夜のまったり時間を1時間だけレッスンに充てることもできます。
また、英会話カフェという新しいスタイルの英会話の場もあるみたいです。
- カテゴリー
- 英語/English